準中型車

宅配業やコンビニの配送車両など、比較的小型のトラックを運転することができるようになるのが、準中型自動車免許です。
普通免許を持っていなくても、18歳以上の方なら最初から取得することができます。
もし、「将来の事考えたら、こっちかな?」でもどうしようとお迷いの方は資料請求か、窓口でご相談ください。

取得期間・取得方法
  • あなたの都合に合わせて教習スケジュールを作成します。スケジュール通りに進めるだけのラクラクスケジュールが標準です。
  • 短期集中をご希望の方は、別途クイック料金を申し受けます。(クイック料金は、時期により変動します)

※混雑期は、クイックコースをお受けできない場合や、卒業までの期間が通常より長くなる場合がございます。
詳しくはお問い合わせください。

料金表

所持免許なしの方
原付免許をお持ちの方
教習時限一般料金学割料金当校卒業生
(2008年以降)
学科 27
技能 41
入校時377,000円
(414,700円)
372,000円
(409,200円)
344,500円
(378,950円)
検定料11,000円(税込)
卒業までの
規定料金
387,000円
(425,700円)
382,000円
(420,200円)
354,500円
(389,950円)
MT普通免許(29.3.12~)を
お持ちの方
教習時限一般料金学割料金当校卒業生
(2008年以降)
学科 1
技能 13
入校時152,000円
(167,200円)
149,000円
(163,900円)
119,500円
(131,450円)
検定料11,000円(税込)
卒業までの
規定料金
162,000円
(178,200円)
159,000円
(174,900円)
129,500円
(142,450円)
AT普通免許(29.3.12~)を
お持ちの方
教習時限一般料金学割料金当校卒業生
(2008年以降)
学科 1
技能 17
入校時176,000円
(193,600円)
173,000円
(190,300円)
143,500円
(157,850円)
検定料11,000円(税込)
卒業までの
規定料金
186,000円
(204,600円)
183,000円
(201,300円)
153,500円
(168,850円)
自動二輪免許をお持ちの方
時限数一般料金学割料金当校卒業生
(2008年以降)
学科 3
技能 39
入校時312,000円
(343,200円)
307,000円
(337,700円)
279,500円
(307,450円)
検定料11,000円(税込)
卒業までの
規定料金
322,000円
(354,200円)
317,000円
(348,700円)
289,500円
(318,450円)
準中型5t限定MT免許をお持ちの方
(旧MT普通免許H19.6.2~H29.3.11)
教習時限一般料金学割料金当校卒業生
(2008年以降)
技能 4入校時69,000円
(75,900円)
66,000円
(72,600円)
49,000円
(53,900円
検定料5,500円(税込)
卒業までの
規定料金
74,000円
(81,400円)
71,000円
(78,100円)
54,000円
(59,400円)
準中型5t限定AT免許をお持ちの方
(旧AT普通免許H19.6.2~H29.3.11)
教習時限一般料金学割料金当校卒業生
(2008年以降)
技能 8入校時93,000円
(102,300円)
90,000円
(99,000円)
73,000円
(80,300円)
検定料5,500円(税込)
卒業までの
規定料金
98,000円
(107,800円)
95,000円
(104,500円)
78,000円
(85,800円)
  • 入校の際には入校時の料金をお支払い下さい。
  • 卒業までの規定料金は、すべての教習を最短時限で修了し、検定が各1回で合格した場合の料金です。
  • 検定料は修了検定・卒業検定当日の朝、1回5,500円(税込)を現金にてお支払いいただきます。

<別途料金>

  • 夜間料金(18:00~、19:00~の技能教習)は1時限550円(税込)※学生の方はいただいておりません。
  • 技能教習のキャンセルは前営業日まで無料。当日は1時限2,200円(税込)

<追加料金>

  • 最短時限をオーバーすると1時限6,600円(税込)
  • 検定で不合格になると検定料1回5,500円(税込)と補修料金1時限6,600円(税込)

<その他>

  • 県に納める証紙代として、修了検定合格後に仮免受験料 1回1,700円(非課税)、仮免交付料1,150円(非課税)がかかります。
入校資格と手続き

教習期限について

準中型免許につきましては、教習開始から卒業まで9ヵ月(準中型5t限定解除の場合3ヵ月)となっております。
それを超過した場合は、再入校からとなってしまいますのでご了承ください。

入校資格

【年齢】満18才以上の方
※誕生日の1~2ヶ月前から入校できます

【視力】両眼0.8以上、片眼0.5以上 かつ 赤・青・黄の識別ができる方 
※ 視力検査にあたり眼鏡、コンタクトレンズはご使用いただけます。また深視力検査も行います。

入校手続き

入校はいつでもできます。以下の物をご持参の上、当校にお越し下さい。

1. 免許証または住民票 1通
(本籍の入っているご本人のものでマイナンバーの記載がないもの)

※ 免許証をお持ちの方は免許証をご掲示下さい。この場合、住民票は不要です。
※4桁2種類の免許証暗証番号がわからない方は本籍の入ったマイナンバーの記載がない住民票をお持ちください。

2. 本人であることを確認できる次の
いずれかの書類  1通

免許証をお持ちの方は免許証をご掲示下さい。

  • 健康保険の被保険者証
  • 旅券(パスポート)
  • マイナンバーカード
  • 官公庁が法令の規定により交付した免許証、許可証、資格証明書等の書類および官公庁がその職員に対して発行した身分を証明するに足りる文書

3. 教習料金

お支払い方法:現金・銀行振込・ローン(1~60回)
ローンを組む方は、引き落とし口座にする銀行の口座番号と、それに使用している印鑑をお持ち下さい。

4. 入校申込書

入校申込書のご記入は、ご来校手続時にその場でご記入・オンライン申込みフォームにご入力・入校申込書ダウンロードしてご記入の上お持ちいただくことも可能です。

教習の流れ

所持免許:なし・原付の場合

  • 入校時
    説明会→適性診断
    【必修先行学科】 1時限
  • 1段階
    【技能】18時限
    【学科】9時限
  • 仮免検定
    技能検定
    学科試験
  • 2段階
    【技能】23時限
    【学科】17時限
  • 卒業検定
    技能検定
  • 卒業後
    免許センター
    学科試験

教習開始から卒業まで9ヵ月(準中型5t限定解除の場合3ヵ月)

教習のお申し込みと準備の方法

教習安心ポイント

当校ではお客様の安心のために、以下の対策を行っております。

安心対策

・ドライブレコーダーによる車内外の撮影

困った時は?

教習中に何か困った事があった場合には、指導員・受付スタッフへご相談ください。万が一、直接指導員・受付スタッフには言いたくないようなことがあった場合には、このウェブサイトの在校生メニュー「ご意見BOX」からご連絡ください。

分からないことを
しっかりフォロー

経験豊かなスタッフがお客様の分からないこと、不安なことや苦手なことをしっかりフォローします。
自分の苦手なことが、うまく伝えられなくても大丈夫!
技能講習の中で、しっかり出来るまで色々な方法を笑顔でお伝えいたします。
学科については、自習室に来て頂ければ専属スタッフが「なるほど~」と思っていただけるように説明いたします。

教習環境

  • 教習車両は、小型トラックのベストセラー「いすゞエルフ」。 見た目以上に見切りが良く、小回りも得意です。
  • 広いコースと十分な道幅が自慢の教習コース。 あなたの運転技術を育てます。
  • 教習される方の利便性を最優先に考えた受付フロア。 教習で迷うことはありません。
  • 教習に恵まれた立地。 住宅街から国道の交差点、山岳コースまで、あらゆる体験であなたの技術を高めます。

教習風景

  • 技能教習の基本は1:1。 気さくな指導員が、あなたの不安を和らげます。
  • 広いコースでのびのび教習。 練習のしやすさを考えたコースレイアウトで、あなたの能力を引き出します。
  • S型コースやクランクコースもご覧のとおり。 安全通過の「コツ」を指導いたします。
  • 難しいと言われる車庫入れも心配いりません! 後退時の特性をわかりやすく指導いたします。

写真はイメージです。教習には個人差がありイメージ通りにはならない場合もあります。

お問い合わせ・お申込み

お問い合わせ・お申込み

8:30~19:50(17:40終業日有り)
定休日:月曜日+当校カレンダーによる休校日