東部自動車学校には、「バイク免許を取得して仲間とツーリングに行ってみたい!」という方がたくさん通われています。
今回は、九州への愛車ツーリングに焦点を当て、特にバイク輸送サービスの魅力についてご紹介します。
バイク愛好者の皆さん、仲間とのツーリングや遠方への愛車の持ち込みには、様々な課題がありますね。
大型バイクのレンタルが高額だったり、乗り捨て拠点が旅行計画地にないことがストレスの原因になることも少なくありません。
友人から聞いた話では、かつてバイク輸送サービスがある事を知らなかったので、5台のバイクを沼津から北海道まで知り合いの業者さんトラックを貸切り輸送してもらったそうです。(7泊8日のツーリング)その際に発生した輸送費用はなんと往復70万円!これを知っていたらなあと、あとから悔いたそうです。
しかし、幸いなことに昨今はバイク輸送サービス会社が増え、バイクの持ち込み・引き取り拠点も増加傾向にあります。これにより、バイク輸送サービスを利用することが格段に簡単になり、多くのバイク愛好者にとって魅力的な選択肢となっています。
今回は、バイク輸送サービス「ビーエーエス」をはじめて試し、九州ツーリングに挑戦しました。バイク輸送サービスを利用することで、手ぶらで旅に出かけ、時間とエネルギーを節約できました。バイク愛好者にとって理想的な方法です。
バイク輸送サービスの選び方
大切な愛車ですから、バイク輸送サービスを利用する際は、信頼性のある会社を選ぶことは非常に重要ですね。
はじめての利用なので、価格の安さよりも、「安全安心な輸送と補償 + 目的地に輸送拠点があるか?」を中心に選びました。
- 信頼性: 実績が豊富な会社。輸送中のバイクの安全が確保されており、信頼性が高い会社を選ぶ。
- 輸送拠点の数: 輸送拠点は、都市部から観光スポットまで、多くの場所でバイクの引き取り・持ち込みがある事。
- ネット予約:ネットで予約、クレジット、銀行振込等複数の決済が選べると助かります。
- 補償体制:万が一の場合、補償を受けられる保険に入っている事も大切ですね。
- バイク専用の輸送車:傷がつかない工夫が施されたバイク専用車。多くの輸送車を所有している等。
- 提携サービス:カワサキライダーズクラブKAZE会員、JBRのZutto Ride Club会員、ズットライド会員、レッドバロン会員、ホンダドリーム会員といった提携割引サービスで選ぶのもアリですね。
申し込みはこんな感じ
申込は全てネットで完了するのが嬉しいですね。
・車検証を見ながら、バイクの大きさを入力
・往路、復路を入力すると
・見積もりと案内が送られてきます。
・案内のとおり、お金を振り込んで、バイクを届けて完了です!
バイク輸送のメリット
1. 遠距離へのアクセスが容易
バイク輸送を利用すれば、遠方のツーリングスポットにも容易にアクセスできます。九州は美しい自然景色、歴史的な名所、そして素晴らしいツーリングルートで知られていますが、遠方からのアクセスが難しい場所もあります。バイク輸送を利用すれば、自宅から遠く離れた九州の素晴らしいツーリング地域に簡単にアクセスでき、時間とエネルギーを節約できます。
2.レンタルより安い。時間と安全を買うメリットは大!
バイク輸送サービスの料金は以下のとおり。
今回輸送したバイクは、大型バイクなのでこの料金です。普通二輪、大型二輪というジャンル以外に、長さ・幅・高さといったサイズによって料金も変わってきます。
輸送拠点(デポ)での、無料保管期間は一週間。8日目以降は1営業日あたり550円(税込)なので、引き取り日に余裕をもてるのが嬉しいです。
往路 | 出発地:沼津デポ | 到着地:東福岡デポ | 10/8持ち込み、11/2受取り | 26,730円(税込) |
復路 | 出発地:オートパークSKY | 到着地:沼津デポ | 11/5持ち込み、2週間後受取り | 42,130円(税込) |
合計 | 68,860円(税込) |
バイク輸送費用は、バイクを4日間レンタルするより4割近く費用を抑えられました。
また、九州まで自走した場合を比較した場合、飛行機代+新幹線代と考えると、断然!自走の方が安くなります。
しかし、今回の旅の目的は「手ぶらで九州ツーリング、4日間の旅」ですから、時間と安全を考えると、バイク輸送一択となりますね。
手ぶらで九州ツーリング、4日間の旅
では、九州横断バイクツーリングへ、いざ出発!
1日目 沼津~博多 吉野ヶ里遺跡と長崎ちゃんぽん
福岡まで名古屋乗り換えの、のぞみへ。山陽新幹線ではまだ、車内販売が回ってて、温かいコーヒーにありつけました。
博多到着! 駅ビルでモツ鍋ランチ、1580円は、お得です。
東福岡デポでバイクをピックアップしました。
長崎へ行く途中で佐賀の吉野ヶ里遺跡へ。卑弥呼、邪馬台国の里と言われています。
長崎 大村湾の西海橋。湾から外海への潮の流れがすごく、絶景です。
初日の宿泊は長崎、今日の走行距離は約190キロでした。
長崎の江山楼で夕食はちゃんぽん。写真右側が特製ちゃんぽん2320円、左が普通のちゃんぽん1320円。
海鮮がたくさん、以外に1000円高い特製は、かまぼこが幅広いこと。かまぼこの右が特製、左が普通ちゃんぽん。スープはどちらもメチャうまなので、1000円の差がカマボコの幅というのも面白かったです。
長崎と言えば夜景、親切なタクシーさんで見に行きました。
2日目 長崎~熊本 軍艦島と熊本城、馬刺し
2日目、長崎は軍艦島クルーズからスタートしました。
船(片道30分)往復と上陸料金で@4,200円。うち310円は軍艦島上陸料金。(長崎市へ納める)
なので、波が高くて上陸できない場合は310円が返金されます。
軍艦島は海底炭鉱を掘る為 摂氏30度、湿度95%の中で作業する過酷な状況ゆえ労働力の確保に苦労しました。
よって家族単位で誘致し、通常の公務員の3倍の給与と、当時2割の普及率だった家電(冷蔵庫、TVなど)も全世帯に整備するなどして優遇し、最盛時5,800人が暮らしていたそうです。
長崎から熊本はフェリーで天草にわたり、天草五橋を超えて熊本市内へ。
途中、三連休で大渋滞にあい、予定より遅く熊本へ。
夕食は馬刺し、馬の網焼き、からし蓮根、熊本ラーメンなどでした。
熊本城の夜景がキレイでした。今日の走行距離は約170キロ。
明日は鹿児島経由で宮崎まで移動するので、365キロ走る予定です。ヒエ~!
3日目 熊本~鹿児島 野生の馬と桜島
3日目は熊本から鹿児島へ高速を170キロ走り、地元のかたおすすめのなる式ラーメン屋で昼を食べ、桜島フェリーへ。20分毎にででいて、向こう岸の人は生活でフェリーを使ってるらしい、我々も陸路なら2時間半かかる道を桜島経由で20分で向こうへ。そして、宮崎へ向かいました。
桜島バックで、バイク写真撮影!
鹿児島の都井岬、野生の馬が保護されていて、ふつーに道路にいます。
屋久島の道路では猿があちこちに居ましたが、あんな感じで馬が道路のあちこちを歩いて草を食んでいます。
野生の馬が保護されているのは日本で唯一、鹿児島県串間(都井岬)とのことです。
50cm迄人間が近づいても知らん顔。媚も売らないけれど人なれしています。
4日目 宮崎~沼津 鵜戸神宮とモアイ象
4日目は、宮崎の鵜戸神宮からモアイ像のいるサンメッセ日南へ。
鵜戸神宮は岩戸をほった中にあり海岸沿いの絶景!
モアイ像は、かつてイースター島のモアイ像修復を長年携わった日本人チームがおり、その謝礼としてモアイ像(人工物)を作って設置を本場から許された
世界でただ一つの土地らしい。
青島の「鬼の洗濯板」風景です。
バイク輸送サービスのおかげで、九州手ぶら愛車ツーリングを快適に楽しめました。
行きは新幹線、帰りは飛行機、と時短ツーリングができるのもバイク輸送があったからです。帰宅後、翌日から仕事!という方もオンオフの切り替えがしやすいでしょう。
途中知り合った静岡バイカー達は、このバイク輸送サービスを知らずに延々とフェリー2泊+現地1泊で来ていました。
時間がない、現地で長く走りたい方にはお薦めします。
皆さんも、バイク輸送サービスを利用して、安全かつ楽しいツーリングを体験してみてください。次回の冒険に向けて、バイク仲間との素晴らしい旅を楽しみにしています。みなさんも良いツーリングを!
小型~大型までバイク免許取得できます
当校では、50cc以下の通称原付と呼ばれる「原動機付自転車」から、400cc超の「大型自動二輪」までのバイク免許取得ができます。
「大型バイク乗りたいけれど、いきなり大型乗れるか不安。最初は普通から始めた方が良いの?」「いきなり大型取るのと、普通から大型にするのとどっちが早い?」といったお電話でのお問い合わせも多いです。
実際に車両にまたがっていただくなどして、あなたの体格にあった車種選びのお手伝いも行っております。お気軽にご相談ください。