マイクロバスや最大積載量4.5t以上の車両を運転するのに必要な免許が、中型自動車免許です。
11人から29人まで乗れる車が運転できるようになるので、サッカーのチームが一台で移動するならこの免許ですね。
中型免許の範囲
※スクロールで確認きます
用語解説 | 普通車 18歳以上 | 準中型車 18歳以上 | 中型車 運転試験2年以上 | 大型車 運転経験3年以上 | |
---|---|---|---|---|---|
最大積載量 | その車に積める「荷物」の最大重量 | 2t未満 | 2t以上 ~4.5t未満 | 4.5t以上 ~6.5t未満 | 6.5t以上 |
車両総重量 | 「荷物」以外に「人」と「車」の重さも含めた総重量 | 3.5t未満 | 3.5t以上 ~7.5t未満 | 7.5t以上 ~11t未満 | 11t以上 |
乗車定員 | 運転手を含めた「人」が最大で乗れる数 | 10人以下 | 10人以下 | 11人以上 ~29人以下 | 30人以上 |
運転経歴証明書で照会することができます。
中型マメ知識
普通免許取得年月日が、法改正(平成19年6月・平成29年3月)の前後で運転できる範囲が異なります。
【平成19年6月の法改正】
- 平成19年6月の法改正により、中型免許が新設され、普通免許で運転できる範囲が縮小されました。
- 平成19年6月の改正前に普通免許を取得している方は、今までの範囲(改正前)を運転できます⇒中型8t限定免許(この範囲まで可)
- 「今までの範囲」は車両総重量8t未満まで運転出来た為、「中型8t限定免許」と呼びます。
- 「中型8t限定免許」は、最大積載量(積める荷物の重さ)が8tではありません。※運転できる範囲が拡大したわけではありません。
【平成29年3月の法改正】
- 平成29年3月の法改正により、準中型免許が新設され、普通免許で運転できる範囲がさらに縮小されました。
普通免許取得時期が法改正前の方、
マイクロバスが乗りやすくなりました。
- 「限定解除」すると中型免許のすべての範囲を運転することができます。
- 免許証に「中型車は8tに限る」の記載がある方が「限定解除」できます。
- 短期間・校内のみの技能審査で取得できます!
※「技能審査」とは卒業時の運転テストです。中型8t限定免許(この範囲まで可)
中型8t限定 MT持ち | 中型8t限定 AT持ち |
---|---|
最短 5時限 | 最短 9時限 |
料金表
お持ちの方
教習時限 | 一般料金 | 学割料金 | 当校卒業生 (2008年以降) | |
学科 1 技能 15 | 入校時 | 164,000円 (180,400円) | 161,000円 (177,100円) | 139,000円 (152,900円) |
検定料 | 11,000円(税込) | |||
卒業までの 規定料金 | 174,000円 (191,400円) | 171,000円 (188,100円) | 149,000円 (163,900円) |
お持ちの方
教習時限 | 一般料金 | 学割料金 | 当校卒業生 (2008年以降) | |
学科 1 技能 19 | 入校時 | 192,000円 (211,200円) | 189,000円 (207,900円) | 167,000円 (183,700円) |
検定料 | 11,000円(税込) | |||
卒業までの 規定料金 | 202,000円 (222,200円) | 199,000円 (218,900円) | 177,000円 (194,700円) |
(旧MT普通免許H19.6.2~H29.3.11)
教習時限 | 一般料金 | 学割料金 | 当校卒業生 (2008年以降) | |
学科 1 技能 11 | 入校時 | 136,000円 (149,600円) | 133,000円 (146,300円) | 111,000円 (122,100円) |
検定料 | 11,000円(税込) | |||
卒業までの 規定料金 | 146,000円 (160,600円) | 143,000円 (157,300円) | 121,000円 (133,100円) |
(旧AT普通免許H19.6.2~H29.3.11)
教習時限 | 一般料金 | 学割料金 | 当校卒業生 (2008年以降) | |
学科 1 技能 15 | 入校時 | 164,000円 (180,400円) | 161,000円 (177,100円) | 139,000円 (152,900円) |
検定料 | 11,000円(税込) | |||
卒業までの 規定料金 | 174,000円 (191,400円) | 171,000円 (188,100円) | 149,000円 (163,900円) |
教習時限 | 一般料金 | 学割料金 | 当校卒業生 (2008年以降) | |
技能 9 | 入校時 | 120,000円 (132,000円) | 117,000円 (128,700円) | 95,000円 (104,500円) |
検定料 | 11,000円(税込) | |||
卒業までの 規定料金 | 130,000円 (143,000円) | 127,000円 (139,700円) | 105,000円 (115,500円) |
(旧MT普通免許~H19.6.1)
教習時限 | 一般料金 | 学割料金 | 当校卒業生 (2008年以降) | |
技能 5 | 入校時 | 80,000円 (88,000円) | 77,000円 (84,700円) | 60,000円 (66,000円) |
検定料 | 5,500円(税込) | |||
卒業までの 規定料金 | 85,000円 (93,500円) | 82,000円 (90,200円) | 65,000円 (71,500円) |
(旧AT普通免許~H19.6.1)
教習時限 | 一般料金 | 学割料金 | 当校卒業生 (2008年以降) | |
技能 9 | 入校時 | 108,000円 (118,800円) | 105,000円 (115,500円) | 88,000円 (96,800円) |
検定料 | 5,500円(税込) | |||
卒業までの 規定料金 | 113,000円 (124,300円) | 110,000円 (121,000円) | 93,000円 (102,300円) |
- 入校の際には入校時の料金をお支払い下さい。
- 卒業までの規定料金は、すべての教習を最短時限で修了し、検定が各1回で合格した場合の料金です。
- 検定料は修了検定・卒業検定当日の朝、1回5,500円(税込)を現金にてお支払いいただきます。
<別途料金>
- 夜間料金(18:00~、19:00~の技能教習)は1時限550円(税込)※学生の方はいただいておりません。
- 技能教習のキャンセルは前営業日まで無料。当日は1時限2,200円(税込)
<追加料金>
- 最短時限をオーバーすると1時限7,700円(税込)
- 検定で不合格になると検定料1回5,500円(税込)と補修料金1時限7,700円(税込)
<その他>
- 県に納める証紙代として、修了検定合格後に仮免受験料 1回1,700円(非課税)、仮免交付料1,150円(非課税)がかかります。
教習の流れ
※普通免許所持の場合。「中型8t限定免許」の場合は校内の技能審査のみです。
※準中型5t限定免許所持の場合は、下記時限より1段階2時限、2段階2時限、短く取得できます。
-
入校時適性診断
-
1段階技能(MT免許所持7時限)
技能(AT免許所持11時限) -
仮免検定技能検定
-
2段階技能
(AT・MT共に8時限) -
卒業検定技能検定
-
卒業後免許センター
手続き
教習開始から卒業まで9ヵ月(中型8t限定解除の場合3ヵ月)
教習期限について
中型免許につきましては、教習開始から卒業まで9ヵ月(中型8t限定解除の場合3ヵ月)となっております。
それを超過した場合は、再入校からとなってしまいますのでご了承ください。
入校資格
【年齢】満20才以上の方
※ただし普通・準中型・大型特殊免許のいずれかを取得後、2年以上経過している方
【視力】両眼0.8以上、片眼0.5以上 かつ 赤・青・黄の識別ができる方
※ 視力検査にあたり眼鏡、コンタクトレンズはご使用いただけます。また、深視力検査も行います。
入校手続き
入校はいつでもできます。以下の物をご持参の上、当校にお越し下さい。
1. 免許証(普通車取得後2年以上)または住民票 1通
(本籍の入っているご本人のものでマイナンバーの記載がないもの)
※ 免許証をお持ちの方は免許証をご掲示下さい。この場合、住民票は不要です。
※4桁2種類の免許証暗証番号がわからない方は本籍の入ったマイナンバーの記載がない住民票をお持ちください。
2. 本人であることを確認できる次の
いずれかの書類 1通
免許証をお持ちの方は免許証をご掲示下さい。
- 健康保険の被保険者証
- 旅券(パスポート)
- マイナンバーカード
- 官公庁が法令の規定により交付した免許証、許可証、資格証明書等の書類および官公庁がその職員に対して発行した身分を証明するに足りる文書
3. 教習料金
お支払い方法:現金・銀行振込・ローン(1~60回)
ローンを組む方は、引き落とし口座にする銀行の口座番号と、それに使用している印鑑をお持ち下さい。
4. 入校申込書
入校申込書のご記入は、ご来校手続時にその場でご記入・オンライン申込みフォームにご入力・入校申込書ダウンロードしてご記入の上お持ちいただくことも可能です。
教習のお申し込みと準備の方法
教習安心ポイント
当校ではお客様の安心のために、以下の対策を行っております。
安心対策
・ドライブレコーダーによる車内外の撮影
困った時は?
教習中に何か困った事があった場合には、指導員・受付スタッフへご相談ください。万が一、直接指導員・受付スタッフには言いたくないようなことがあった場合には、このウェブサイトの在校生メニュー「ご意見BOX」からご連絡ください。
分からないことを
しっかりフォロー
経験豊かなスタッフがお客様の分からないこと、不安なことや苦手なことをしっかりフォローします。
自分の苦手なことが、うまく伝えられなくても大丈夫!
技能講習の中で、しっかり出来るまで色々な方法を笑顔でお伝えいたします。
教習環境
-
良く目立つ、黄色の教習車で安全に教習することができます。
-
広いコース&十分な道路幅があるため、安心して教習することができます。
-
教習される方の利便性を最優先に考えた受付フロア。 教習で迷うことはありません。
-
教習に恵まれた立地。 住宅街から国道の交差点、山岳コースまで、あらゆる体験であなたの技術を高めます。
教習風景
-
広いコースで中型車基本特性を学ぶ頃ができます。 いざ路上に出ても安心です。
-
クランクコース。 車幅一杯のコースを効率よく走り抜ける「コツ」があります。
-
S型コース。 タイヤギリギリの感覚を身に着け、車両感覚を養います。
-
狙った場所へピッタリ収める。 2本のラインに90度向きを変えて進入。奥の深い課題です。
写真はイメージです。教習には個人差がありイメージ通りにはならない場合もあります。